第15回日本睡眠歯科学会

014

11月13日(日)東京市ヶ谷の日本大学会館にて日本睡眠学会に参加してまいりました。
小児の睡眠障害、睡眠障害は認知症のリスクファクターになり得ること、睡眠時間と乳癌の発症リスクの関係、
OSASに対する口腔内装置は一体型か分離型か?
 などと様々な情報を得ることが出来ました。
学会の帰り、市ヶ谷の駅からは釣堀でのんびり過ごされている光景が目に移りました。007

坪田有史先生のファイバーポストの講演会

016029

11月20日 倉敷歯科医師会館にて、平成28年度の学術講演が開催されました。
講師は 東京都文京区で開業されている坪田有史先生です。
坪田先生は鶴見大学歯学部の補綴科の出身で、開業前に大学におられるころから存じ上げておりました。
2016年にファイバーポストが保険導入されてからのレジンの支台築造の考え方と、レジンの支台築造とファイバーポストの使い方、臨床上のテクニックについてご講演していただきました。
 やはり一番大切なのは接着で、サンドブラスト、スチーマークリーナー、ポストブラシを使用した清掃など。臨床のヒントを数々教えていただきました。

KY Biteシステム

dscf7260

10月23日 東京のサンデンタル株式会社で、土屋公義先生のKYBiteシステムのセミナーに行ってきました。
KYBiteシステムは、塩田博文先生がやられている軟化パラフィンワックス臼歯部咬合法を改良した方法です、
 普通のパラフィンワックスを22ミリぐらいの短冊状にカットし、両面を熱して2回折り畳み3枚の厚さにして、力を入れないでそっとあわせて、高めに採得して、咬合器にリマウントして
咬合関係を調整します。
 コツさえつかめばすぐにできる方法です、早速当院でも実施しています。